瞑想はヨガをする時にわたしも取り入れていますが、近年はやりのマインドフルネスはヨガや仏教の瞑想とはどう違うの?と疑問に思ってました。
今となってはマドンナをはじめ世界中のセレブやGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)など米国を代表するIT企業がこぞってマインドフルネスを取り入れています。
ということはマインドフルネスをすることによって、よっほど何か良いことがあるのだと推測できますよね。まずは瞑想とマインドフルネスって何が違うのでしょうか?
マインドフルネスと瞑想の違い
ヨガで教わった瞑想は、頭で何も考えずに意識を呼吸に集中する、呼吸は腹式呼吸で。ということでした。
マインドフルネスは頭で考えない、”今ココ”の状態を観察して集中、心で感じることとなってます。
どちらも頭での思考をやめるというところがポイントですね。マインドフルネス瞑想とも呼ばれてもいるので、瞑想のくくりの中にマインドフルネスも入っていそうです。なのでここからは、『マインドフルネス瞑想』と書いていきます。
マインドフルネス瞑想の効果
では、マインドフルネス瞑想にはどのような効果があるのでしょうか?
- リラックス効果、幸福感アップ
- 脳が疲れにくくなる、頭の回転がはやくなる
- ストレスを軽減、ストレスに強くなる
- 記憶力・集中力・決断力アップ
- アイディアや発想力・創造力が向上する
- 自己統制力がつき、物事が長続きする
- ウツ予防
- 痛みの解消
- アンチエイジング、ダイエット効果
- 寿命が伸びる
ざっとあげただけでも凄い効果です!!このように脳に変化が起こる効果があるからこそ、意識が高いセレブや会社が取り入れているわけですね〜納得です。
しかも1日数分でも効果はあるそうです。ただし毎日続けないと効果なし。何事もそうですね。でも筋トレなどに比べたらずっと続けやすいのではないでしょうか。朝起きてすぐ3分、夜寝る前5分とかでいいわけです。
続ける秘けつ
数分というカンタンな事だから逆にやり忘れてしまうということもありますよね。でもそこは歯ミガキのように習慣化してしまえばこっちのもの。寝る前の儀式にしたり、朝目覚めてベットの上での習慣にしてしまえばいいわけです。
たとえば、お勤めの方だったらランチ後の椅子に座って仕事を始める前の数分とか、主婦の方だったら家事とセットにしておけばいいわけです。
わたしの場合は、ストレッチやヨガをする時に最後に瞑想をする、でセットにしています。
「21日間の法則」まずは1日3分3週間続ける
最初は1日3分でもいいからとりあえず3週間続けてみましょう!
それは、ものごとが変化してくるのには21日かかる、なにごとも習慣化するのに3週間かかるという「21日間継続した事は習慣化する」という法則があるからです。
これは根拠のないことではなく、行動心理学で21日間の法則と言われています。顕在意識から潜在意識へと意識が受け渡されて行動が習慣になって定着するそうです。
21日が過ぎた頃には、歯ミガキのようにやらないと気持ち悪いくらいの習慣になっていることでしょう。
マインドフルネス瞑想のやり方
マインドフルネス瞑想を続けるには生活に取り入れてしまうのがポイントですが、ゆっくり座っている時間もない時もありますよね。そんな時でも対応できるさまざまな瞑想の方法もあります。
- 座禅を組む
- 椅子に座る
- 横に寝た状態
- ながら瞑想 食べながら
- ながら瞑想 歩きながら(散歩しながら)
- ながら瞑想 通勤しながら(電車で立ちながら&座りながら)
- ながら瞑想 家事をしながら
- ながら瞑想 入浴しながら
マインドフルネス瞑想は、必ずしも静かに部屋で瞑想する必要はないんですね。つまりは”今この瞬間に集中する”ことが最重要なので、生活の今の活動を味わうように行動すればいいわけです。
考えごとや感情に囚われず、意識はできれば呼吸に置き、整える。そしてひとつひとつていねいにこなしていけば、それがマインドフルネス瞑想になるということです。意識次第でどこでもできるということですね。これだったら時間をとられることもなく、普段の生活に取り入れて実践できます。
最後に数あるマインドフルネス瞑想本の中から、初心者向け2冊と上級者向け1冊、それからCDブックもご紹介します。
まずこちらは大判、図解、カラーで字も大きめ、すぐに実践してみたい人向けに、わかりやすく書かれています。
2冊めはさらに字も大きく、厚さもうすいNHKテキストです。マインドフルネスが簡単そうに感じます。イラストふんだんで色使いも柔らかく、マインドフルネスのハードルを下げて、実践しやすく書かれています。
そしてこちらはGoogleの社員でITエンジニアが書いたGoogle流のマインドフルネス瞑想。ヨガやスピリチュアル、心理学的な観点とは別角度からマインドフルネスについて記述しています。より深く論理的にマインドフルネス瞑想を知りたい人向きです。
最後にCDブックをご紹介します。瞑想はひとりではなかなか実践しずらいかた向けです。CDの声に誘導されながら瞑想が完結します。癒しの音X声でリラックス効果があります。
以上、他にもたくさんマインドフルネス瞑想の関連本はた〜くさんありますのでお好みのものを探して実践してみてくださいね。脳が変わって、人生が変わるかもしれませんね!!