タロット占い本
ここでは実際に私が実際に購入して読んでみて、特におすすめしたいタロット、占い関係の本をご紹介します。
基礎とリーディングが身につく
タロットLESSON BOOK
藤森 緑
藤森緑さんのタロット本新刊です。私がタロットを始めて最初に買ったのが藤森さんのザ・タロット。今回の本は、見開いた左ページから全カードが引ける仕組みになっていて、リーディングしている時にカードの意味を調べたい時などにとても便利。リーディング例もたくさん載っていて、タイトル通りのまさに基礎とリーディングが身につくレッスンブックですね。バージョンアップとともに内容もレベルアップされていて、お気に入りの一冊となりました。
LUA
表紙のデザインの美しさに惹かれて手に取りましたが、内容もとてもよくまとまっていてわかりやすい構成です。私はデザインの仕事もしていたこともありデザイン重視ですが、外見・内面ともに良い美本です。私のは綴じが外れそうなので、予備にもう1冊買おうかと思ってます。
リーディングがもっと楽しくなる
78枚で占うタロット読み解きBOOK
LUA
上記のLUAさんの本の後続版。こちらタロットの読み解き方に特化されていて、更にリーディング時に役に立つバイブル的な一冊です。
ほしよみ堂 中島多加仁先生
タロット占い自体について書かれているわけではありませんが、占い師になるのに最速最短の方法として、まずはタロット占いを使うことを推奨している本です。
これを読むと私も占い師になれる!出来るかも!と自信が持てる不思議な本です。占い師にご興味のある方、またすでに占い師をやっているけど道に迷っている方など、一読の価値ありです。私もこの本で背中を押されたひとりです。
購入者特典で紹介されている「ジプシー式タロット占い」は記事でも紹介させていただきましたが、「タロットカードの意味は覚えなくていいです!」という目からウロコものの内容でした。
番外編 タロット通信レッスン
ここでご紹介するのは、コロナ以前から独自路線でECサイトを展開するフェリシモのタロットカードレッスンプログラムです。
フェリシモでは、ファッション・雑貨などを毎月1回厳選してお届けする「定期便」というスタイルのものがあり、その中に「ミニツク」という学びのプログラムがありますが、そこに登場したのがタロットカードレッスンプログラムです。
月々¥1,800(+10% ¥1,980)というプチプラx6ヶ月で、タロットカードのリーディングが習えるレッスン。プロの占い師さん監修、プロのイラストレーターさん描き下ろしのオリジナルタロットカードに、テキストとノート、カード収納ケースもつくそうです。
私もフェリシモではお片づけや収納のレッスンプログラムをやったことがありますが、かゆいところに手がとどくといった感じでした。洋服・雑貨などもセンスが良いので、タロットレッスンプログラムは気になりますね〜
タロットに興味はあるものの習いに行く時間がなかったり、タロットカード選びに迷ったり、ちょっとトライアルでやってみたい人にもおすすめです。毎月少しずつなので、自分のペースで無理なくマスターできそうです!